国内工事 自分の生涯の仕事との出会い その1 自分の生涯の仕事として選んだ建設技術を中心にしたプロジェクトマネージメントその仕事との出会い共に、この時期は自分の人生の大きなターニングポイントでもあったどうしようもない学生上がりの会社員ぶった社員がどうして”プロ”になれたのか?この時期に... 2022.02.13 国内工事自分の歴史
海外生活 海外出張体験記 インドネシアにて熱帯の国での食あたり客先と現場サーベイ、現地レストランでの食事客先であるS社、そして、インドネシアのS社のパートナーである大金持ちの社長が一緒に現場サーベイをするということで、土建の若手のエンジニアと一緒にサイトサーベイに向... 2022.02.11 海外生活
自分の歴史 豊洲エリアの変遷 豊洲での思い出入社前入社前、大学時代の成績は中程度、Aの数も目立って多い訳ではなく、就職に決して優位な成績ではなかった。その中で、大学の就職部が何社か紹介してくれたうちで、社会人の父親が唯一、「そこなら、いいだろう。」と言ってくれた会社が、... 2022.01.22 自分の歴史
インドネシア 海外の赴任でのいろいろ(インドネシア赴任 パート1) S社向 酢酸エチルプラント建設工事、初海外本格的赴任現場着任!!S社 酢酸エチルプラントS者向けの酢酸エチルプラント工事は、1998年4月に本格的に現場がスタートし、順番にサイトに赴任になった。先行して、土木関係のサブコンが乗り込み、所長と... 2022.01.16 インドネシア海外生活
投資関係 今日はちょっと色を変えて、GAFAM GAFAMとはGAFAMとはGAFAMとは皆さんご存知のGoogle AppleFacebook (現在、Mata Platforms)AmazonMicrosoftのことです。Facebookは会社名をMetaplatformsと変えた今... 2022.01.15 投資関係
インドネシア 海外の赴任でのいろいろ(インドネシア出張 パート2) 海外で赴任・出張の際の失敗談・思い出インドネシアのパート2インドネシア出張の思い出ジャカルタでの宿泊生活IHIの事務所があったスカイラインビル 引用元 : 昼間はサイトでのサーベイが主な仕事だったが、夕方にジャカルタに戻り、夕食はジャカルタ... 2022.01.09 インドネシア海外生活
海外生活 海外の赴任でのいろいろ(マレーシア、インドネシア パート1) 海外ブログなのに海外ネタが一つもない!!ということで、今回は小生の海外赴任地の歴史に関する記事、いままで、訪問した国は20か国以上、しかし身近な国で行ったことない国もいっぱいある。このコロナ下、海外に出張することもできないので、是非、コロナ... 2022.01.08 海外生活
自分の歴史 電気計装設計部に転籍、さまざまなプロジェクトの経験 筆者Facebookで投稿した、自分の業務に関する歴史について紹介、パート2配管設計を経験し、その後、全く予期しなかった電気計装設計部への転籍。ここではその時、傍系ともいえるさまざまな小型プラントプロジェクトを経験し、みずからの設計という経... 2022.01.05 自分の歴史電気計装設計
自分の歴史 配管設計、初めての出張、そして、宇宙開発事業団のプロジェクト 筆者Facebookで投稿した、自分の業務に関する歴史について紹介今回は初めての出張の思い出と、その後に初めて、配管設計で担当になったプロジェクト、宇宙開発事業団向け、LE-7燃焼試験設備に関する思い出。始めての出張、大阪ガス、泉北第一工場... 2022.01.04 自分の歴史配管工事
EPCプロジェクト技術 配管工事のプロとして、配管工事管理とは。 この文章はあるコンサルタントサイトの配管コンサルタントオファーに対して、その応募の際に書いた、配管工事に関する管理について書いたものです。イントロダクション小生、1986年より株式会社IHIに執務、LNG受入設備、化学プラントを事業とする、... 2022.01.04 EPCプロジェクト技術配管工事